竹沢製茶 静岡の製茶問屋、ODM / OEM

News

お知らせ

茶柱コラム

〈食と美と健康〉脳を元気にするカレーライスとは?                      

 時々、カレーが無性に食べたくなる時がありますね。子供から大人まで、「嫌いな人はいない」と言われるほど、国民に愛されているともいえる。この“カレー”、美味しさだけでなく、実は健康に良いパワーも秘めているのです。食欲のない時、カレーのにおい、また、辛味成分は消化器の粘膜を刺激し、中枢神経の働きを高め、その結果消化液の分泌も促してくれます。このようなカレーのパワーについて考えてみましょう。

カレーは食べる漢方薬?

 カレーは明治の初めに西洋から伝わりました。その後改良され、日本人に合うカレー粉が開発され、また、カレールウが出来たことにより、手軽に家庭でも楽しめるようになりました。今では、温めて御飯にかけるだけで出来るレトルトカレーもあり、国民食と言われるまでに普及しています。このカレーには、漢方薬として使われている複数のスパイスが用いられていて、それによりいろいろな効能が期待されます。なじみのある香辛料としては、ターメリック(ウコン)、クミン、コリアンダー、ガーリック、カルダモン、ブラックペッペーなどがあり、効能だけでなく、その組み合わせにより魅力的な味と香りを醸し出しています。

黄土色のカレー

 うこんは黄色のスパイスで、この独特な風味はクルクミンのものです。クルクミンには抗酸化化合物が多く含まれており、活性酸素の働きを制御することが期待されています。すなわち、シミやしわの原因となる活性酸素を減少させ(美肌効果)、また、抗炎症効果があります。血液と脳をつなぐ血液脳関門を通過することから、脳細胞に直接作用すると思われます。研究では、クルクミンは記憶力と思考形成に作用することがわかっており、また、気分を高める効果も証明されています。クルクミンは、抗うつ薬と同じようにうつ病の症状を改善すると言われています。クルクミンを摂取することで、脳由来神経栄養因子と呼ばれる脳細胞の増加には不可欠な成長ホルモンのレベルが上がり、新しい脳細胞が成長することも可能です。また、アルコールの代謝を促すことから、二日酔いに良いといわれています。すごいですねカレーは!!

カレーの効能

 カレーには、クルクミン以外にも辛味成分のカプサイシンが含まれています。これは、胃液の分泌を抑え、胃の粘膜を保護することから胃の健康保持効果があります。また、アドレナリンの分泌を高めることから脂肪の代謝を促進します。すなわち、脂肪の燃焼を高めることからダイエット効果が期待されます。その他、便秘改善・むくみ改善・認知症予防・疲労回復・血流改善などの効能が知られているので、まさしく食べる漢方薬といえますよね!

 また、カレーには水出し緑茶が相性バッチリですので、健康の足し算、掛け算を楽しんでみたらどうでしょう?

〈2021年12月 / 茶柱コラムより :旧竹沢製茶HPに掲載分〉

静岡県立大学名誉教授
農学博士  横越英彦   著

-

この記事をシェアする