竹沢製茶 静岡の製茶問屋、ODM / OEM

News

お知らせ

茶柱コラム

〈食と美と健康〉健康に対する日頃の疑問:百花繚乱                   

 昨年のベストセラーランキングで1位、精神科医の和田秀樹さんの著書「80歳の壁」を読みました。友人からポジティブになれると紹介された本です。私自身、長年大学において食と健康に関して学び、研究してきたわけですが、その間、疑問を持つこともたくさんありました。すなわち、研究レベルの話と実際はどうかということとのギャップです。今回は、皆さんも思っているだろう疑問を羅列し、自分もそう思うとか、いやそうは思わないといったことで、少しはストレス発散になるのではと思い列記しました。

 加齢に伴い具合の悪いところが出てくる。薬局では多くの薬が売られており、また、病院からも多くの薬が処方される。歳を取ると一種類の不調だけでなく幾つもの障害や悩みを抱えている。すると、複数の薬を持つことになり薬漬けである。同時に多くの薬を摂取することが、身体に良いのか。

 栄養素の必要量や健康のバロメーターといわれるいろいろな数値については、どれだけ信用できるのか。例えば、タンパク質やビタミンなどの栄養素では、1日当たりこれぐらいの摂取が必要であるという数値が出ている。同じように健康指標として、血圧や血中コレステロール値がある数値を超えると、投薬しようとなる。遺伝学的に同一なクローン動物を用いた実験でも必ずバラツキがある。ましてや人の場合には各々遺伝子レベルでも異なる。しかし、いったん数値が出てしまうと、その数値が独り歩きをして、絶対的なものと認識されてしまう。一日何グラムの摂取が必要だとか、投薬して数値を維持しようとする。そもそも医学データの信頼度はどの程度か。

以下に、食と健康に関連する疑問を列記する。

 老後をどう生きるのが寿命を伸ばすことになるのか。タバコの喫煙は、本当に寿命に関連するのか。中太りが長生きといわれるのは。新型コロナウイルスに対するワクチン接種の疑問。身体を鍛えているスポーツ選手は長生きか。高血圧の誘因に食塩摂取は関係があるか。大食いによる悪影響はないのか。激辛食を食べることによる悪影響はないのか。酒は百薬の長とは、本当か。

多くの疑問があり、これらの幾つかについては、今後、取り扱っていこうと思う。

お茶は、健康飲料として多くの効能が研究されており、美味しいお茶をありがたく飲み、体の浄化に役立てたい。

〈2023年3月 / 茶柱コラムより :旧竹沢製茶HPに掲載分〉

静岡県立大学名誉教授
農学博士  横越英彦   著

-

この記事をシェアする